2016年06月07日

かつお刺身

DSCN0549.JPG
久しぶりに美味しいカツオに出会いました。
2.5kg位だったのでそんなに大きくはなかったけど、油ものっててとても美味しかったです。
にんにくで頂きました。


posted by コンコンチキ at 22:27| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

生すじこ2

010.JPG012.JPG
粒が小さめだったので、半分は塩すじこに、半分は醤油で漬けてみました。
左は塩、右は醤油で漬けました。
寄生虫の心配もあるとの事なので、今は冷凍庫で熟成中です。
食べるの楽しみわーい(嬉しい顔)
ラベル:お惣菜
posted by コンコンチキ at 21:58| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月31日

生すじこ

008.JPG006.JPG
先日まだ暑い頃。早々と生すじこを仕入れてこました。
粒が小さめだったのですが、少しだけほぐしていくらのしょうゆ漬にしました。
ラベル:お惣菜
posted by コンコンチキ at 22:10| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

キチジ

029.JPG
本日入荷しました。
キチジです。
塩焼き最高ですよね。
創造したら、よだれがでちゃう〜。わーい(嬉しい顔)
posted by コンコンチキ at 23:38| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

ホッキ貝の刺身

005.JPG
大きなホッキ貝が入荷しました。
お刺身も・ホッキご飯も美味しいです。(*^_^*)
posted by コンコンチキ at 21:17| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

ワタリガニ

015.JPG
大きめなワタリガニが入荷しました。
茹でて食べても、かに汁にしても美味しいです。
posted by コンコンチキ at 20:53| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

今日のお勧め・ なますじこ

P1010063.JPG暑い暑いと言ってても確実に秋は来ています。今日、生すじこが入荷しました。
さっそく身をばらし、酢飯を作り いくら丼にして、お客様に食べて頂きました。
宴会が終わった後、会場に言って見たら全員の方が食べていたので嬉しかったです。わーい(嬉しい顔)
ラベル:お惣菜
posted by コンコンチキ at 21:42| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月31日

本日のお勧め かつお

P1010058.JPGP1010054.JPG今日も暑かったので、さっぱりしたかつおのお刺身がお勧めです。
右の写真は、我が家の夕飯の一品、かつおのムニエル。下味をつけたかつおを、フライパン(サラダ油+ごま油)で焼きました。焼いてからもう一度、しょうが醤油をつけてきゃべつにのせます。野菜も美味しく食べれるので、家族全員 大好きです。
posted by コンコンチキ at 21:29| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

さよりのお刺身

 SA3D0109.JPG本日さよりが入荷されました。体が細く銀色のお肌は美しくウットリします。春が近いんですね。宴会のお客様に食べていただきました。
posted by コンコンチキ at 23:38| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

えびす講

 SA3D0094.JPG明日12月6日(旧10月20日)はえびす講です。
当店ではフナを入荷しております。1尾100円です。タイや汐マスなどを神様に供える方もいらっしゃいます。我が家でもしっかりお供えして商売繁盛お願いします。わーい(嬉しい顔)
ラベル:行事
posted by コンコンチキ at 23:52| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

あわびのお刺身

 P1010011.JPGS様からのご注文で仕入れてきました。
「命の火が消える前にもう一度食べたい、食べれるかは図らないけど目が食べたくて」とおっしゃってました。きっと食べていただけたと信じてます。あわびの力で元気を取り戻していただきたいです。
posted by コンコンチキ at 21:47| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

牡蠣貝

 P1010009.JPGP1010007.JPG10月に入り生食用の牡蠣が入荷してきました。
酢の物にしたり、牡蠣フライにしたり・・・。
あったかい鍋もいいですね。ふうふうして召し上がれ。
右の写真はあけびです。
ラベル:旬・お惣菜
posted by コンコンチキ at 23:36| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

生すじこからいくらに変身

 SAnamaikura2.JPGSAnamaikura1.JPG8月に入って2度目の入荷です、生すじこ。
やさしく丁寧に身を解していきます。味をつければ美味しいいくら(当店はしょうゆ味)に変身です。11月初め頃まで楽しめます。
posted by コンコンチキ at 22:45| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

岩かき

 SA3D0033.JPGこの夏2度目の入荷です、岩かき。
糖尿病・がん・肝臓病予防、貧血改善、タウリン・鉄分・ビタミンB2・ビタミンEを多く含んだ食品です。レモンを絞って さ〜召し上がれレストラン。でも疲れ過ぎた体にはご用心、食あたりの危険((-_-メ))です。
posted by コンコンチキ at 23:52| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

うなぎ

 Psaraso-zyu.JPGP1010001.JPG19日は土用の丑の日です。本日一足早く生のうなぎが入荷しました。さっそく蒲焼にしてお買い上げいただきました。1串850円(消費税込み)で販売させていただきました。
左の写真は夏椿サラソージュ。朝咲きはじめたな〜と思ったら夕方には花が落ちてる、ちょっぴり寂しい花です。
ラベル:旬・お惣菜
posted by コンコンチキ at 22:48| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

ほや

 Phoya2.JPGPhoya.JPG当店では久々の入荷です。ほや。根の部分を切り落とし縦半分に切ると簡単に身が出てきます。内臓をそぎとって細く切り酢の物でいただきます。ほろ酔い気分でいただけます。
ラベル:お惣菜
posted by コンコンチキ at 23:37| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

生さんま

 SA3D0016.JPGSA3D0014.JPG今年初入荷(正確には11日)、さんまです。
お刺身でお客様に食べていただきました。
ラベル:鮮魚・お惣菜
posted by コンコンチキ at 00:00| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

かつおタタキ

P1010006.JPGP1010014.JPG 大きめのかつおが入荷したのでタタキにしました。
posted by コンコンチキ at 00:00| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

ほうぼう

 P10houbou.JPGP1010010.JPG当店に入荷したのではありません。お客様の所に送られてきた魚です。久しぶりにほうぼう(白身のお魚です。)の姿を見ました。お客様からのご要望で塩焼きにしました。
ラベル:贈り物 お惣菜
posted by コンコンチキ at 20:53| Comment(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

小タイ

Ptai1.JPGPtai.JPG お祝のお膳にいつもは冷凍のタイを使っていますが、最近は冷凍が品薄で今回は生のタイを購入しました。(生のほうが身が柔らかく美味しさは数倍上です)新築のお客様にはタイ焼きに、宴会のお客様には鯛めしに、家庭ではタイ汁でいただきました。1尾525円(消費税込み)焼いたりお刺身にしたり、蒸したりもできますお気軽に声をかけて下さい。
ラベル:行事
posted by コンコンチキ at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 本日入荷の鮮魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする